
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【重要】新規会員登録の一時中止について
- 2025年2月21日
- お米の定期便(令和6年産)受付終了
- 2025年2月15日
- ご注文集中に伴い「指定日お届け」について
- 2025年2月10日
- 一部商品 価格改定のお知らせ
- 2025年2月7日
- 「佐賀産さがびより」数量限定販売のお知らせ
- 2025年2月6日
新潟米産地プレゼンテーション・商談会
2018年07月19日
平成30年度第1回「新潟米産地プレゼンテーション及び商談会」に出席しました
日時:2018年7月19日(木)13:15~16:30
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 本館2階
主催:新潟県
新潟県内21の生産者による、首都圏の中食・外食分野の企業に向けた「新潟米プレゼンテーション」に出席し、生産者の熱い想いを受け止めてきました。
生産者プレゼンテーション
米どころ新潟では、飲食店などの業務用米の需要拡大を図る新たな取組みをスタート、コシヒカリの栽培で培った技術を活かし、良食味で多収穫が期待できる品種を揃え、コスト低減を推進し、販路開拓を目指しています。
【業務用のおすすめ品種】
ちほみのり、ゆきんこ舞、つきあかり、あきだわら、あきあかね(新品種)、みずほの輝き
6品種の食べ比べ
食べ比べは冷ごはんで。五ツ星お米マイスターによる食味評価や、それぞれの品種に適した料理方法も紹介。
展示ブース
新潟を代表する「コシヒカリ」、本格デビューを果たしたばかりの「新之助」などの家庭用米に対しても継続的に情報発信・PRを行うと共に、中食・外食が増加している食生活に合わせた新しい取組みで、お米の消費拡大に繋がることを願っています。
商経アドバイス(2018.7.26付)