お米の知識

カテゴリー「お米の品種」に含まれる記事

  • 「食感データ」新潟米の比較(魚沼・佐渡・岩船)26年産

    「食感データ」新潟米の比較(魚沼・佐渡・岩船)26年産

    ごはんの『食感』は美味しさの重要なポイントです! 食感測定機でごはんの「硬さ」、「コシ」、「付着性」、「粘り」を測定・解析し、ごはんの食感が視覚的にわかるようなグラフと測定データを魚沼産コシヒカリ、佐渡産、岩船産のそれぞれの商品ページに掲載しま...

  • お米の産地品種銘柄一覧 22年産

    お米の産地品種銘柄一覧 22年産

    お米の品種(銘柄)は「コシヒカリ」、「ひとめぼれ」、「あきたこまち」などはみなさんも良く目にすると思いますが、一体どれくらいの種類があるのでしょうか? 全国で実際に作付された、お米の品種を産地ごとに一覧にしてみました。(H22 水稲) ※陸稲、も...

  • 暑さに強いお米(高温耐性米)

    暑さに強いお米(高温耐性米)

    出穂(しゅっすい)・登熟する8月を中心に全国的に異常な高温が続き、過去113年間で最も暑い夏(6月~8月)となり、9月に入っても猛暑記録が各地で更新されるなど、猛暑は終わりを見せないまま収穫に入りました。 その影響で高温障害(特に真っ白なお米)によ...

  • コシヒカリ 特徴

    コシヒカリ 特徴

    品種の育成 1956年 昭和31年 福井県農業試験場 ※戦前に新潟県農林試験場で人工交配された種子の一部を福井県農業試験場で育成 名前の由来 越の国に光輝く 熟色鮮美な北陸の品種であることによる。 系譜 コシヒカリ ...

  • どんなお米が生産されているの?

    どんなお米が生産されているの?

    どの品種のお米がいっぱい作られているかご存知ですか? もちろん1位はコシヒカリ(37.7%)です。 この品種を知らない人はいないですよね。 その後は何だと思いますか? ・ ・ ↓ 答えは、  2位 ひとめぼれ (10.5%) ...

  • 世界のお米(3種類)

    世界のお米(3種類)

    世界中にあるお米は、3つに分類されています。 ■ジャポニカ種 日本、朝鮮半島、中国北東部、ヨーロッパの一部などで主に作られているお米。 短く丸く、炊くと粘りがでます。最近ではアメリカで「コシヒカリ」、「あきたこまち」も作っているんですよ。 ■...

  • 卵かけご飯に合うお米

    卵かけご飯に合うお米

    先日、卵かけご飯に合うお米の取材依頼を受け、すべての商品で試食テストしました。 先週からほとんど、朝・昼・夕はおにぎりと玉子かけご飯体重が増えそうです。 卵かけご飯に合うお米は、ササニシキでした!  ・コシヒカリ  粘りがあり、風味もあるので、...

  • コシヒカリのライバルのなぞ

    コシヒカリのライバルのなぞ

    コシヒカリのライバルとして有名なお米が「ササニシキ」です。 1963(昭和38)年、コシヒカリをおじいさんとして誕生した「ササニシキ」は、 コシヒカリと同じくらい美味しいお米として評判でした。 とくにサッパリした食感は、お寿司に最適です。 ち...

  • コシヒカリの美味しさのなぞ

    コシヒカリの美味しさのなぞ

    コシヒカリの美味しさのカギは、「でんぷん」なのです。 お米のでんぷんは、「アミロース」と「アミロペクチン」という2種類から作られているんですが、アミロースが少ない方が粘りがあって、日本人好みのお米になります。 普通のお米は、20%前後のアミロース...

  • 魚沼産の美味しさのなぞ

    魚沼産の美味しさのなぞ

    コシヒカリの中でも、特に人気があるのが新潟魚沼産コシヒカリ。 魚沼地方は、昼と夜の気温差が激しいからイネは、昼、太陽の光を受けてたっぷりでんぷんを作り、夜はそれをしっかり溜め込むことができるのです。 雪も多く、春には栄養たっぷりの雪解け水が田んぼ...