雑誌
ごはんとむぎごはんどうちがう?
理論社「くらべてわかる食育ずかん ごはん・パン・めん」取材協力
- 2023年11月13日(月)
ごはんと麦ごはん、もちとだんごなど似ている食べ物を比べて、違いと共通点を知り、食べ物の特徴や栄養、体の中での働きを解説する絵本の取材協力を行いました。
左右のページに食べ物の大きな写真を並べて、簡潔な文章で構成しているため、低学年のお子様にも読みやすい食育の本です。
米・麦・雑穀、うるち米ともち米、ジャポニカ種とインディカ種・・・など品種の違いや、玄米・胚芽米・白米など精米方法の違いについて、分かりやすく紹介しました。
絵本を通じてごはんについて正しい知識を知り、子供の頃から基本的な食習慣をしっかりと身につけることで、大人になってからも健康に過ごすことができます。
まずは朝ごはんをしっかり食べて、元気よく一日をスタートしてもらえればと思います。
週刊女性 いま食べるべき「推し米」掲載
更新日: 2023年10月03日
五ツ星お米マイスターが取材を受け、新米と食欲の秋にごはんがすすむ「おにぎり」「卵かけごはん」「カレー」に合うお米についてや、今年の新米についてのコメントが掲載されました。 「おにぎり」には冷めて...
dancyu 8月号 「カレー特集」コメント掲載
更新日: 2023年07月06日
dancyu 8月号カレー特集で取材を受け、お米マイスターがおすすめする「カレーに合うご飯」が掲載されました。 昔ながらのとろみのあるルウカレーには、粘りとツヤ、食感のある「ななつぼし、銀河のしずく...
「カーボンニュートラルに向かう食の事業変革」企業事例
更新日: 2023年02月15日
スマートフードチェーン推進の足がかりとなる取り組みとして、金子商店(結の蔵)のデータ活用事例が紹介されました。 農林水産省では2021年にスマート・オコメ・チェーンコンソーシアムを設立し、生産から流...
dancyu 11月号「ごはん」の季節 掲載
更新日: 2021年10月06日
コシヒカリを「超える」目標を掲げて各県で進む新品種開発で、個性豊かなお米が店頭に並ぶようになり、消費者のお米選びが変化しているという特集記事の中で、お米マイスターが取材を受け、「結の蔵」が紹介されまし...
新潟米図鑑 vol.2「本当においしいお米の炊き方」
更新日: 2019年09月06日
新潟の銘柄米を紹介する「新潟米図鑑 vol.2 新潟の銘柄米ガイドブック」で、お米マイスターが「お米の炊き方」ページを監修しました。 手軽においしく炊飯するための6つのポイントを押さえながら、普段あ...
新潟米ガイドブック「新潟米図鑑」
更新日: 2018年09月20日
新潟の銘柄米を紹介するガイドブック「新潟米図鑑」が完成しました。今年の5月24日にお米マイスターが食味評価員長として出席した「新潟米食味評価会」での試食評価をもとに、外食・中食分野を中心とした需要に対...
米と流通 4月号
更新日: 2018年04月01日
米穀小売業・関係者を対象にした専門誌に、「生産者と生産者・消費者と消費者を繋げる専門店」として、結の蔵が掲載されました。 誌面では、全国から美味しくて安全で環境に配慮したお米を厳選し、低温管理のもと...
「米穀小売業 優良事例集」 吟撰米屋 結の蔵
更新日: 2017年02月28日
お米マイスターの認定団体、日本米穀小売商業組合連合会発行の、「優良事例集」に結の蔵が掲載されました。この事例集は全国の認定お米マイスターショップの中から選ばれたモデル店で、店頭精米機を活かしたサービス...
MONOQLO 4月号 炊飯器 徹底検証
更新日: 2017年02月18日
最近話題のバーミキュラとバルミューダが発売した炊飯器と、各メーカー最上位モデル炊飯器を含めた計6台を検証する企画で、五ツ星お米マイスターとスーパーエコごはん研究家の2名で検証しました。バーミキュラは、...
kawagoe premium 「今こそ農業」
更新日: 2016年06月30日
川越の地元ならではの情報を伝えるフリーペーパー「kawagoe premium」の特集ページ「今こそ農業」で、「稲作と川越の未来について」というテーマで、かわごえ里山イニシアチブ事務局長と対談しました...
MONOQLO 2月号 「炊飯器NO.1決定戦」
更新日: 2015年12月19日
高級炊飯器とWEBで人気の格安炊飯器が価格差ほど味に違いがあるのかを五ツ星お米マイスター2名、スーパーエコごはん研究家で検証。1次予選(9台)、2次予選(4台)、決勝戦(2台)というように、各予選で勝...
農業ビジネスマガジン vol.11 「ホシユタカ」
更新日: 2015年11月25日
『農業ビジネスマガジン』 VOL.11の「日本の田んぼで伸びる長粒米」で、お米マイスター×佐賀米プロジェクトが取り組んでいる、国産長粒米ホシユタカについてのインタビュー記事が掲載されました。なぜ、国産...
日経トレンディ ニッポンの旨いもの100 「佐賀ホシユタカ」
更新日: 2015年10月04日
47都道府県ニッポンの極上食カタログ100で「佐賀産ホシユタカ(長粒米)」が選ばれました。全国各地には「有名ブランド品」に負けない、至極の逸品が山ほど埋もれている。海の幸から山の幸まで、全国47都道府...
女性セブン 10月8日号「ご飯をおいしく炊く!」
更新日: 2015年09月26日
同じお米でも、炊き方次第で味や食感は格段に変わってきます。お米のプロたちが「ごはんをおいしく炊く方法」を伝授。 日本一高い米の生産者(新潟県十日町)、日本料理人(銀座)、ごはん同盟(料理教室・炊...
サライ 6月号 口福の「玉子かけご飯」
更新日: 2015年05月10日
サライ 6月号の「達人直伝、今すぐ試したくなる妙技と裏技 口福の玉子かけご飯」で玉子かけごはんに合うお米を紹介いたしました。玉子かけご飯のお米は、卵・ご飯・醤油の3つの味がバランスよく調和した時に最...
LDK 6月号 ラク旨ごはん選手権
更新日: 2015年04月28日
女性誌「LDK」6月号の特集「ラク旨ごはん選手権」で、料理研究家と五ツ星お米マイスターの金子真人が、どの炊飯器具が一番おいしく手間をかけずに炊けるのかジャッジしました。 「ラク旨ごはん選手権」に...
Smiler 22号 国産の長粒米「ホシユタカ」って何?
更新日: 2015年03月20日
飲食人のためのフリーマガジン「Smiler 」22号で、国産長粒米ホシユタカの開発しようと至った経緯、長粒米の美味しい炊き方、長粒米を使った色々な料理について掲載されました。 東京・多摩地区で飲...
家電批評 10月号
更新日: 2014年09月03日
最新炊飯器と直火炊きの9ジャンル全19種類をお米マイスターをメインとする数名で調理・実食をして、ごはんの味を評価しました。 電気炊飯器に限らず、ガス炊飯器、土鍋、羽釜、金属鍋、文化鍋、圧力鍋、ホ...
LDK スーパーマーケットの便利帖
更新日: 2014年01月28日
今まであいまいにしていた、お買い物のモヤモヤを解決するための便利帖として、野菜コーナーから惣菜コーナーまでスーパーで売っている商品をカテゴリごとに解説。そのなかで、お米を買う際に気を付けたいことな...
月刊「米と流通」11月号(第38巻)
更新日: 2013年11月01日
米販売業界の専門誌「月刊米と流通」で、“元気な米屋”を紹介するコーナーに掲載されました。以前にも取り上げて頂いたことがありますが、今も昔も変わらず「おいしさ」「安全」「環境」を軸にした商品づくりに努め...
MONOQLO 6月号
更新日: 2013年04月19日
炊飯器は「IH式」と「マイコン式」で10倍以上の価格差があるものも。実際に価格差ほどの違いがあるのか食べ比べてみました。 「IH式」は美味しいと言われていますが、そもそもIH式とマイコン式の違いは何...
MONOQLO 2月号
更新日: 2012年12月19日
巷の気になるアレにツッコミを入れるコーナー「THEモノ玄人!」。新米を炊飯する時には「水を少なめにして炊く」というのが常識ですが、なぜ少なめにして炊くのでしょうか? 昔はお米を収穫したあと天日干...
MONOQLO 1月号
更新日: 2012年11月19日
東京チカラめしの焼き牛丼で火がついた「焼き丼ブーム」。大手牛丼チェーンもそれぞれ特色ある焼き丼を出していますが、実際に味はどうなのか、どこ が一番美味しいのかという疑問を解決するため、B級グルメ探...
スマートバイ 第2号
更新日: 2012年10月27日
古くからお米は日本人の主食として食べられてきましたが、品種改良や栽培方法の変化、最新の加工・保存施設など、現代のお米事情は著しく進化しています。暮らしの辛口コンシェルジュ「スマートバイ 第2号」で...
スマートバイ 第1号
更新日: 2012年08月27日
暮らしの辛口コンシェルジュ「スマートバイ」創刊号の特集で、お米マイスターが「米とぎシェーカー」を検証しました。 洗米の水を入れ替える作業は、特に手をけがをしていたり、ネイルをしていると難しいもの...
JA広報通信 8月号
更新日: 2012年07月20日
前回のお米の連載に続いて、お米の炊き方特集を監修しました。日本の食文化にとってお米はなくてはならない主食ですが、お米の炊き方のコツを覚えれば、いつものごはんをワンランクアップさせることが出来ます。...
MONOQLO 8月号
更新日: 2012年06月19日
今の炊飯器のチェックすべき点は「釜」と「圧力」の2つ。釜においてはどのメーカーも蓄熱・発熱効果は高いため、高級モデルは圧力の有無で検証しました。圧力タイプは高温で炊き上げることで、柔らかめでもっち...
デジモノステーション 11月号
更新日: 2011年09月25日
デジタルグッズ専門誌「デジモノステーション(ソニー・マガジンズ)」に高級炊飯器の食べ比べが掲載されました。主要6メーカー(パナソニック、東芝、日立、三菱電機、タイガー、象印)最上位と上位モデルの計12...
中退共だより 10号
更新日: 2011年04月01日
中小企業退職金共済事業本部が発行する「中退共だより」で、毎日食べるご飯をもっと美味しく食べて頂くためのポイントとして、「洗米・水切り・浸水・ほぐし」などお米の炊き方や、暑い時期の「保存方法」、料理...
ちょっとびっくりお米のあれこれ
更新日: 2011年02月01日
JA新聞連が毎月発行している月刊マガジン「JA広報通信」で、お米マイスターの連載をしています。この雑誌は主にJAの広報活動を支援する目的で発行され、農業意外にも様々なジャンルのコラムが掲載されてい...
月刊ネット販売
更新日: 2010年09月25日
通販業界の専門誌「月刊ネット販売 10月号」で、安全にお買物ができる通販ショップを紹介する「グッドショップ探訪」というコーナーに、金子商店のお米通販ショップが紹介されました。 インターネットでは...
CanCam 7月号
更新日: 2010年07月16日
お米ライフを応援するプロジェクト「米Can」の第一弾タイトルは、「お米は太るはもう古い!」。 最近、女性の間でお米を食べることが美と健康にとって大切だといわれる理由を、お米のプロの視点からわかりや...
月刊「食糧ジャーナル」12月号
更新日: 2009年12月20日
コメの専門情報誌「食糧ジャーナル」12月号で「こだわりのお店」として評価されました。 五ツ星お米マイスターの技術を活かして全国からこだわり米を厳選して消費者に提供している。一般の新潟産コシヒカリは...
Kimama.(季まま)
更新日: 2009年10月08日
"旬"を楽しむ心地よい暮らしを提案する、新創刊kimama(季まま)で、”米のプロフェッショナルが選ぶオススメの新米”として、「魚沼産コシヒカリ(特別栽培)」と「有機JAS 有機コシヒカリ」を紹介...
日本の味 釜めし読本
更新日: 2009年09月30日
全国の釜めし情報や、歴史、家庭でおいしく作る方法が掲載されている「釜めし読本」で、お米の選び方や炊き方のコツが紹介されました。 単一銘柄「ブランド米」と、釜飯に合いそうな「ブレンド米」を作り、スタ...
partner 10・11月号
更新日: 2009年09月15日
ニコス・UFJカード月刊会員誌「partner」で、新米を美味しく食べるためのこだわりやアイデアなどを紹介する「白米、うまい」という特集に掲載されました。 自宅で食べるいつものごはんをもっとおいし...
食楽 10月号
更新日: 2009年09月05日
食通はもちろん、旬と流行に敏感な大人の情報誌「食楽」10月号で、秋を代表する食材「新米」「きのこ」「旬の魚介」を、自宅でも作れる絶品料理に仕立ててくれる特集「達人おうちレシピ」。 その中で紹介さ...
AneCan 9月号
更新日: 2009年09月01日
女性ファッション月刊誌「AneCan」9月号で、”わざわざネットで買うほどおいしいレア米”に掲載されました! 今みんながハマっているものをランキングでお届けする特集「その先のAneブーム!!200...
月刊「米と流通」7月号
更新日: 2009年07月01日
企業からキャンペーン商品の依頼が寄せられており、それぞれのコンセプトに合う産地品種銘柄を用意しているが、基本になるのは「安全・美味しい・環境」で あり、目的に合った炊飯特性の追求だ。自然を育む農法から...
Espritline ESPRIT CLUB 8
更新日: 2009年05月01日
聞き流すだけの英会話教材「スピードラーニング」の会報誌「ESPRIT CLUB」にお米マイスターのコラムが掲載されました。 日本人の主食であるお米は、”食べる”以外にも、多くの生き物の命を育んだり...
danchu 11月号
更新日: 2008年10月06日
料理のプロも含めて、「食」にこだわる人々に信頼されている雑誌「dancyu(ダンチュウ)」の11月号に掲載されました。「昔の米」と「今の米」と の"違い"(新品種や保管方法、精米技術の向上などによ...
樹音 2008年秋号
更新日: 2008年10月01日
今号からリニューアルされた「樹音」は、農業を頑張っている女性や、世界の農業、ヘルシー料理の紹介など、"食と農"について幅広く紹介している情報誌。 リニューアル第1弾に掲載された特集では、銘柄による...
ATES(アテス)11月号
更新日: 2008年09月24日
ATES 11月号の「安全でおいしい、お米が食べたい。」という特集(40ページ)で、お米マイスターは、「なぜこれほどコシヒカリ人気は根強いのか?」などの質問にコメントしました。 特集内容は、120...
大人のウォーカー 10月号
更新日: 2008年09月06日
産地・精米・炊き方など、お米にこだわる専門家「五ツ星お米マイスターのいる米穀店で納得の米選び」で全国のお米マイスターがそれぞれのこだわりを紹介。 「精米は米の味や栄養分を左右されるとても重要な作業...
東京カレンダー 5月号
更新日: 2008年03月21日
首都圏に生活する30代半ばのビジネスマン・OLの成熟した都市生活者の感性に訴える情報を厳選した月刊情報誌。 「竈釜(かまどがま)の大火力で"こだわりの朝食を"」というテーマで、高品質なお米をさらに...
Daytona デイトナ12月号
更新日: 2007年11月06日
人間の三大欲求のひとつである“食”をデイトナ的に考える。 最近、美味しいお米を食べてますか?小さい頃あんなに大好きだったお米なのになんだか最近あまり食べていないって人も多いのでは?ここではお米の達人に...
R25 R×Rランキングレビュー 新品種や究極ブレンドも登場!
更新日: 2007年06月14日
「いろいろなお茶を楽しむように、料理に合わせていくつかの品種を使い分ければ、お米が持つ本来の良さを味わうことができます。より相性を追求するなら、 その料理にぴったり合う味と食感を調合できるオリジナルブ...
月刊「米と流通」4月号
更新日: 2007年04月01日
2人の「五ツ星お米マイスター」が長年の経験と最新の精米システムを扱い、品質管理、商品づくりに取組む。 こだわりの有機栽培、特別栽培など産地厳選のアイテムや、お米マイスターのブレンド米なども取り揃え...
米づくり運動ニュースvol.3
更新日: 2007年03月22日
「新潟米に負けない美味しさ」というアピールではなく、 "新潟米にない福島米の良さ・違い"をもっとアピールしていくことが大切なのではないでしょうか。福島にはそれができる恵まれた環境、そして伝統がある...
月刊「食糧ジャーナル」3月号
更新日: 2007年03月22日
現在の米づくりは、密植を行いたくさんの米を穣るという農法が主流。しかし、たくさんの米を収穫しても、米価は下がる一方にある。 会津地方には、江戸時代末に書かれた農業技術書「会津農書」がある。そこには...
丸美屋「ごはんくらぶ」秋号(会報誌)
更新日: 2006年09月01日
消費量が激減しているとはいえ、日本の食の基本はいまでもお米。 そして生産者と消費者の間に立って、おいしいお米を探し出し、家庭に届けてくれるお米屋さんです。 毎日の食卓の中心に、たきたてのおいしいご飯を...
月刊 ポプラディア 5月号
更新日: 2006年04月15日
お米の種類、イネが米になるまで、品質検査、お米の流通など、「お米探検隊」が分かりやすく調査しています。 「お米屋さんってどんなところ?」、「求められる安全性」(有機JASマーク)、「お米のおいしさ...
川越商工会議所 会報誌
更新日: 2005年02月01日
川越のタウン情報サイト(町goo)に掲載しているページが、川越商工会議所の会報誌で紹介していただきました。 このページは主に実店舗の情報をお知らせしています。 ...